2019/03/26

Recital Mexicano de Primavera

メキシコ大使館公邸にオペラを聴きに行きました。
ホセ・アダン・ペレス(バリトン)カルロス・オスーナ(テノール) オラリア・カストロ(メゾソプラノ)森川実千代(ピアノ)さんの演奏にマリアッチのギターも加わって。
サロンで行われたので歌い手さんたちからの距離がすごく近く、シンプルな編成に力強い声がまっすぐ飛んできて、とても感動しました。歌って素晴らしい!

リサイタル後はカクテルパーティーで、メスカリを頂きながらたくさん飾られているマヤやアステカの彫像たちを見て回ります。
初めて飲むメスカリは燻製のような香りで 面白い味。竜舌蘭からできているそうで体に良さそうでもありますが、かなり強いです。
 カワイイ!
 ダンスする犬?
宇宙人?
smile~!
Muchas Gracias!

2019/03/14

KABUKI

歌舞伎座内の川端龍子「青獅子」
色も構図も力強く、とても好きな絵。 

演目には虎も出てきて、チャーミング!楽しい楽しい!

 
着物や背景画の色が、透明度の高い色に少しグレーを入れたような
大人っぽいブライトカラーで本当に美しく、
日本人の私が観ても斬新な組み合わせでさえあります。

お話も笑いあり、不憫な涙あり、歌舞伎はいつでもとても勉強になります。
日本の美しさをもっと学びたいと思うのです。

2019/03/08

Broccolo Romanesco e Camelie

© setsuko kato 2019

ジャガイモ、エリンギ、アンチョビをヨーグルトで和えて蒸し
軽く蒸したロマネスコとからし菜を添え、ピンクペッパーを降り前菜に。
料理実験中なので何になるのか出来上がるまで解りませんが 、
ともかく美味しく出来てよかったー。
庭の椿花の落ちたのを小皿に活けて 小さな春を愛でつつ...と、しっとりしていたら

© setsuko kato 2019
 今日はミモザの日「Festa DELLA DONNA」! 自分にも感謝!

2019/03/07

AMA


 『AMA』 WRITER-DIRECTOR-DANCER  Julie Gautier

ヴェネチアにある世界で最も深いプールでのパフォーマンス。 
Julie Gautierと夫のGuillaume Néryは、共にフランスのフリーダイビングの
チャンピオンで映像作家です。
素晴らしく美しい!

2019/03/06

butterbur sprout

© setsuko kato 2019
フキノトウ!春です

© setsuko kato 2019
 tagliatelle all’uovo di fiori di farfaraccio
フキノトウのタリアテッレ
蕗の薹とピスタチオに生ハム、マスカルポーネ、卵入りのタリアテッレ
とてもシンプル、パワフルな春の味

2019/03/05

Waking Life

Waking Life at Hermès Japon

銀座エルメスがセレクトする今年の映画のテーマは『夢を追いかけて』です。
1回目から非常に面白い!
リチャード・リンクレイター監督の「Waking Life」は哲学がテーマの映画で、
今の自分が考えていることと幾つもリンクするところがあり、自分に必要なものはちゃんと出会えることに感謝しました。

「Exercise your human mind as fully as possible, knowing it is only an exercise. Build beautiful artifacts, solve problems, explore the secrets of the physical universe, savor the input from all the senses, feel the joy and sorrow, the laughter, the empathy, compassion and tote the emotional memory in your travel bag 」

それは単なるエクササイズであることを自覚し できるだけ完全にあなたのマインドを鍛えなさい。美しいものを作り 問題を解決し 宇宙の秘密を探り あらゆる感覚から刺激を受け 喜びと悲しみ 笑い 共感 思いやりを感じ 感情的記憶を旅行鞄に詰めよう。


2019/03/01

Teapot stand

© setsuko kato 2019

お白湯かハーブティは毎夕食のお供なので、ティーポット敷を作りました。
シャンパンのコルクを繋げ、紐をぐるぐる巻いて、庭のベイリーフも加えて。
暖かいポットを置いたらベイリーフの香りがするかしら。
楽しくお食事できますように!

長い間鉄剤を飲んでいたので、鉄分の吸収を悪くするカフェインを夜は取らなくなって久しく、平日は家でお酒も飲まないので、お白湯とハーブティは欠かせません。
でも、こんなの作ったらシャンパンが飲みたくなっちゃうかも??

© setsuko kato 2019
いえいえ、レモンバームティー!